ブログを書くようになって、本を読む機会が増えました。
仕事して、毎日ブログ(このブログ&アメブロ)を書いて、家のことをしていたらなかなか読書の時間を確保するのは難しいのですが、良い本に出会うと貴重な睡眠時間を割いても読んでしまいます。
仕事帰りに立ち寄った本屋で見つけたこの本は初めは立ち読みしていたのですが、
派遣で介護職の仕事を続けながら、副業をされ、月収100万円!

介護施設で働き、介護職の激務を知っていたので、どうやってダブルワークをして、収入を得るようになったのだろう。
と気になり、購入。
昨夜、夜中の2時まで読んでいた本がこちら👇
一気に読んでしまいました。
内容はざっくりと書くと、
派遣で介護職として夜勤専門で働きながら、
副業で収入を得るようになった秘訣!!!
忙しいのに給料は少なめ。昇給がなかった介護施設
私が以前勤めていた特別養護老人ホームの介護職さんは夜勤を月に5、6回ぐらい行っても手取りは20万円以下。
そのため、既婚者の男性介護職さんで
「特養だけの給料だと家が建てれない。家族を養えない。」
という理由で、日勤が終わった後に内緒で別の職場の夜勤(ガードマンなど)の仕事をしていた人もいました。
介護職の厳しい現状、副業で収入を月100万円以上あげながらも介護職を続けている理由、副業と本業を両立させるコツなど、とても分かりやすく書かれています。
👆こうゆう働き方もあるよって伝えてあげたい。
私とは職種は違いますが、介護施設で働いていた際に介護職の大変さを間近で見てきたので、共感できることが多く、介護の仕事を続けながら副業のダブルワーク
すごいことなのですが、この本を読んでみると自分もできるのでは?と思ってしまいました。
これから先は働き方の選択肢が増え、正社員にこだわらず、自分の個性を生かした働き方をされる人がますます増えていくと思います。
しかし、それを実現させるには時間と労力が当然かかります。
自分が理想とする働き方はどんな働き方なのか?
考えてみました。
私の理想の働き方とは。
私は看護師として20年あまり、病院(病棟&外来)、クリニック、特別養護老人ホーム、デイサービス、派遣などで働いてきました。
看護師の仕事が嫌いではないし、得意な仕事であると思っています。
しかし、しんどい仕事です。
精神的にも体力的にも・・・。
最近は
「あぁ、まだ水曜日だ。あと二日も仕事に行かないといけない。」
と、月曜日から金曜日まで働くことが辛くなってきています(>_<)
こんなふうに働きたい!
①出勤時間はゆっくりめ。できれば9時から。
②週4日勤務。
③残業はなし、あっても月に10時間未満。もちろん、残業手当は支給される。
④通勤時間は車で20分以内。
⑤年末年始&お盆休みあり。
⑥手取りが今の手取りより多い。
こんなことを周りの人に話したら、「そんなの無理よ。」と言われそうですが、無理なことではないと思います。
必要な有益な情報を得て、実行し、時間と努力を積み重ねていけば!
まとめ
良い本との出会いは自分の今後の生活に大きな影響を与えます。
そのような本に出会えたらそれは神様からの
「前にススメ!一歩、踏み出せ!」
という合図なのではと思います。
チャンスをつかんで、大きく飛躍している人はこのチャンスを見逃さずに努力を続けた人です。
簡単には自分の理想とするライフスタイルは手に入れられない。
頑張ることを続けましょう。
続けていれば1年後、3年後、5年後には着実に理想のライフスタイルに近づいているはず!
最後まで読んでくださりありがとうございました。