
看護師の仕事もバリバリとされながらブログをされている看護師は本当に多いです。
その中にはアフェリエイトで本業以上の収益をあげられ、FIREされた方もいます。

WordPressでブログを始める以前からやっていたのがAmebaのブログでした。
この記事では「ブログを始めたいけどWordPressだとサーバー代がかかるしなぁ。」と看護師ブロガーへの道を踏みだせずにいる方へ
まずはAmebaのブログをおススメする理由についてお伝えします。
看護師SAKURAのプロフィール
九州在住、看護師歴25年以上
病院(病棟・外来)・特別養護老人ホーム(機能訓練指導員)・透析クリニック・デイサービス・老健施設への転職経験があり、数多くの面接を受けてきました。
現在はリハビリ特化型のデイサービスで機能訓練指導員として在籍中です。
「転職に不安を感じられている看護師さんの背中を押せるブログ作成に取り組んでいます。」
目次
私がAmebaでブログを始めたきっかけ
Amebaでブログをしている芸能人や看護師ブロガーはたくさんいます。
私がフォローしている芸能人
私のおススメのAmebaの看護師ブロガー
これらのブロガーさんの記事を読んでいるうちに
私も看護師ブロガーになりたい!!とAmebaでブログデビューしました。
ブログデビューにAmebaをおススメする理由

スマホだけでブログを簡単にはじめることができます。
WordPressでブログをはじめるよりも簡単で、無料でブロガーになれます。
① スマホでAmebaアプリをダウンロード
iPhoneはこちらからダウンロード
androidはこちらからダウンロード
② Amebaアカウントの新規登録
- メールアドレス
- AmebaID
- パスワード
- 生年月日
- 性別
の順で入力し、登録メールを送信。
③ 登録したメールアドレスに、登録用URLが届いていますので確認
URLをタップするとAmebaアプリへ
利用規約に同意して会員登録するをタップします。
さっそくはじめるをタップし開設完了
プロフィールの編集・好みのレイアウトを選び、記事をどんどん書いてみましょう!!
スマホで記事更新も簡単にできます。
Amebaでブログをおススメする一番の理由は無料で簡単にはじめられること以外にユーザーを集めやすいこと。
Amebaユーザー同士がフォローしやすいため、ブログの訪問者を集めやすいです。

-
-
CocoonからAFFINGER6へ移行後に困った事&対処法
誰でも簡単にキーワード選定が可能【Siencaインサイト】無料サービス資料ダウンロードはこちら
まとめ
ブログをはじめる目的は様々ですが、子育て日記や趣味を紹介したいことが目的であればAmebaはあなたのブログの読者を集めやすくおススメします。
Amebaでブログをしてみて、
「やってみるとブログって結構たのしいなぁ。もっとブログで収益をあげたい。」
と思った方はWordPressでブログを開設してみませんか?
Amebaのオリジナルアフィリエイトサービス(アメーバピック)がありますが、WordPressのようにアフィリエイトの収益は現金ではなくドットマネーです。
(ただし、溜まったドットマネーは現金やその他のポイントに変換できます。)

次の記事では私がWordPressでブログをはじめる時に参考にさせて頂いたブロガーさんを紹介しています。
WordPressでブログを挑戦してみようと思われた方は参考にしてください。
-
-
看護師ブログが面白い!!私が参考にしているトップブロガーさん
WordPressでブログをはじめる際にはレンタルサーバーと独自ドメインを準備する必要があります。
おススメのレンタルサーバーロリポップ! と独自ドメインムームードメイン
です。
取り扱い400種類以上のドメイン取得サービス─ムームードメイン─
WordPressでブログを始めるためには、まずレンタルサーバーに契約し、次にドメイン業者からドメインを購入しレンタルサーバーから、WordPressをドメインにインストールして行います。
詳しくはYouTubeでロリポップ、ムームードメインで検索してみてください。