特別養護老人ホームと老健施設では看護師は利用者さんの看護業務以外にも生活援助も介護職と協力して行っています。
-
-
老健施設の看護師に転職する前に知っていてほしいこと
看護師が働きやすい職場は一緒に働く様々な職種とどのような人間関係を築くことができるかで決まってくると思います。
特に高齢者施設では色々な職種と連携が必要になり、特に介護職とは良好な関係を築くことが大切です。
理由は介護職の協力がないと高齢者施設の看護師は仕事がやりにくいからです。
特別養護老人ホーム・デイサービス・老健施設などの高齢者施設で10年以上勤務してきた私が介護職と良い関係を築く秘訣についてお伝えします。
看護師SAKURAのプロフィール
九州在住、看護師歴25年以上
病院(病棟・外来)・特別養護老人ホーム(機能訓練指導員)・透析クリニック・デイサービス・老健施設への転職経験があり、数多くの面接を受けてきました。
現在はリハビリ特化型のデイサービスで機能訓練指導員として在籍中です。
「転職に不安を感じられている看護師さんの背中を押せるブログ作成に取り組んでいます。」
目次
他職種(特に介護職)と良好な関係を築きましょう
特別養護老人ホーム・老健施設などの高齢者施設の看護師は介護職と深く関りを持ちながら仕事をしていく必要があります。
介護職に嫌われてしまったら、看護師はとても働きにくくなります。
媚びを売る必要はありませんが、お互いの抱えている仕事を円滑に進めていくためには介護職とは仲良くすることがおススメします。
介護職は大変!
高齢者施設で一番忙しいのは間違いなく介護職です。
特別養護老人ホーム・デイサービス・老健施設で働いてきましたが、私は介護職の仕事の方が体力的にも精神的にも看護師よりも負担が大きいと思います。
介護職から聞いた仕事を辞めたいと思う理由
- 夜勤帯の急変時の対応、看護師が来るまでは自分だけで対応することが不安
- トイレ介助やオムツ交換、体位交換で腰が痛い
- 夜勤明けでも人手不足のため帰れない
- 夜勤帯になると狂暴化する利用者さんがいる
- 利用者さんい叩かれたり、噛みつかれることはざら
- 夜勤をしないと給料が安い
- 看護師から命令される etc.
介護施設で一番多い職種で、一番離職率も高い介護職集団。
介護職が長く働いている職場は介護職が働きやすく、看護師を含めた他職種との関係が良い所だと思います。
介護職と仲良く仕事するための私が心がけていること
トイレ介助やオムツ交換などの介助に積極的に入る。
利用者さんの皮膚や排せつ物の状態の確認ができるし、体力的に大変な介助なので介護職から感謝されやすいです。
誤嚥のリスクの高い利用者さんの食事介助に積極的に入る。
誤嚥のリスクが高い利用者さんの食事介助は介護職が不安を感じやすいです。
食べ物を詰まらせたりした際に看護師ならすぐに吸引など対処することができます。
命令しないこと、お願い口調で!
介護職に怖い看護師というイメージをもたれると仕事はやりにくくなります。
高齢者施設の看護師は介護職に対して上から目線で強い口調で指示を出しがちですがやめた方がいいです。
例えば
「まだ、オムツ交換できてないの!」 ⇒
「○○さんのオムツ交換を先にお願いしてもいい?」
「処置ができないでしょう!直ぐにベットに寝かせて!」⇒
「褥瘡の処置があるからベットに寝かせてもらってもいい?」
「こんなことも分からないの!」⇒
「難しいよね。分からない時は聞いてね。」
介護職と仲良くなるとこんなに働きやすくなります
私は特別養護老人ホームや老健施設で10年以上看護師として勤務してきましたが、常に介護職と仲良くなることを心がけていました。
介護職と仲良くなることはメリットばかりで、デメリットはありません。
特別養護老人ホームでは介護職は大事なパートナー
特別養護老人ホームで機能訓練指導員をしていた時、他の看護師よりも介護職と仲良くしていました。
機能訓練指導員の仕事は介護職の協力がないと難しいです。
介護職からの信頼を得られるまでは、生活リハビリやレクリエーションなどにあまり積極的に取り組んでもらえませんでした。
介護職と仲良くなると個々の利用者さんにあった生活リハビリについて質問してくれたり、レクリエーションで盛り上げ役になってくれました。
老健施設の看護師は介護職を優しく育てる
老健施設の利用者さんは医療的処置の必要な方が多く、介護職も急変時の対応や異常の早期発見など医療的な知識が必要になってきます。
介護施設の経験が少ない介護職は、不安を抱えながら利用者さんの生活援助に行っています。
看護師は介護職の不安を少しでも軽減してあげれるような知識と経験を積んでもらえるような指導も必要だと思います。
ただし、優しく、丁寧に。
「看護師は怖い。」と思われないように気をつけましょう。
お金も働きかたにも“こだわる”あなたには【ナースではたらこ】
月収45万円以上確実な看護師転職はナースパワーへおまかせ下さい
まとめ
介護職の離職率の高さはどこの高齢者施設が抱えている問題です。
処遇面などは国や会社が対処すべき問題ですが、一緒に働く他職種である看護師やケアマネ、リハビリスタッフなどが連携して業務が円滑に回るようにすることによって、介護職のストレスも軽減することができます。
介護職が定着している離職率の低い高齢者施設は、利用者さんが馴染みの介護職から介護を受けることができます。そのような高齢者施設で働く看護師も当然働きやすい職場の確率が高いです。
今までと違う分野に転職を考えられている方や転職先を早く見つけたい方には看護師転職サイトの利用をおススメします。
看護師転職サイトは最短で転職先を決めたい&新人看護師におススメです
看護師転職サイトの担当者さんが転職先に給料や勤務条件などの交渉をしてくれます。
ナース人材バンクは他の看護師転職サイトよりも求人数が多く、「なぜ、そんな情報まで知っているの?」とビックリするぐらの転職先の内部情報を担当者が教えてくれたり、面接の対策や履歴書&職務経歴書のチェックもして頂けました。

参考記事ナース人材バンクで転職しました!看護師転職サイトは担当者次第
非公開の求人が多く希望の条件にあった転職先を見つけやすいです。
担当者との連絡がLINEでも可能なのもおススメです。
求人数がトップクラスに多いので希望条件と合致する求人も見つかりやすい。
地域の担当者が転職先候補の医療機関の内部事情に詳しく教えてくれます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
人気ブログランキング・にほんブログ村に参加しています。
クイックして頂けたら励みになります。
よろしくお願いします👇