※この記事にはプロモーションが含まれています。

おススメ ブログ

看護師ブログが面白い!!私が参考にしているトップブロガーさん

 

文章を書くことが苦手だった私がブログを始めたきっかけは、アメブロの看護師ブロガーさん達でした。

 

看護師SAKURA
私も沢山の人に読んでもらえるようなブログをしたいとAmebaでブログデビューしました。

 

WordPressのアフィリエイトブログから本業以外の収入を得て、早期リタイアされている看護師さんの存在を知り、「私もブログで収益をあげて、早期リタイアしたい!!」と、2020年2月に看護師SAKURAの転職&趣味のBlogを立ち上げました。

 

注意ポイント

Amebaもアメブロ専用のアフィリエイトサービスであるAmeba Pickがありますが、報酬はポイントで付与され、そのポイントは付与から6ヶ月を超えると現金や電子マネー等に交換できなくなるので注意が必要です。  

 

簡単にブログデビューしたい方に読んでもらいたい記事はこちらです。

チェック
看護師ブログが面白い!!私はAmebaでブログデビューしました

 

ホームページ作成サービス「グーペ」

 

WordPressでブログを始めた際に参考にさせて頂いたトップブロガーさん達

 

看護師SAKURA
WordPress・アフェリエイトについて勉強させて頂いたトップブロガーさん達です。
 

さっとがさん

さっとがさんのYouTubeを見ながら、無事にWordPressで(テーマはcocoon)ブログを開始することが出来ました。

 

 

このブログは2022年10月より有料テーマ AFFINGER6(WordPressテーマ)を使用しています。

 

 

テーマをCocoonからAffinger6へ移行したいと悩まれている方におススメの記事はこちらです。

関連記事
CocoonからAFFINGER6へ移行後に困った事&対処法

 

看護師SAKURAの転職&趣味のBlogは8回以上の転職で体験したことや看護師さんに副業でブログをおススメする理由などについてご紹介しています。

 

看護師以外に別収入がほしい人に読んでもらいたい記事はこちらです。

関連記事
あと何年看護師を続けますか?副業をはじめてみませんか?

 

ココナラでデザインを依頼する

 

もっと私のブログのことを知ってもらいたいと思うようになり、Twitter 転職8回以上!!看護師さくら×ブログ も始めました。

 

 

検索順位を調べるなら、検索順位チェックツールGRC

 

Twitterで知り合った看護師ブロガーさん達

看護師SAKURA
Twitterがきっかけで看護師ブロガーさんと交流を持つことができました。

おすすめの看護師ブロガーさんの紹介します。

 

ハチさん

 

ハチさんは現役精神科看護師でブロガー歴2年で収益10万円/月を出しているそうで、看護師の転職についてやブログやライターとして稼ぐ方法などが紹介されています。

 

 

 

だいちゃんさんはのブログで初めて看護師FIRE(セミリタイア)のワードを知りました。
 
 
看護師SAKURA
私も定年まで看護師は続けられない。セミリタイヤしたい。

まずは固定費の削減から取り組むぞ!
とだいちゃんさんのブログを読んで本気で思うようになりました!(^^)!

 

現在は資産運用は積立NISAしか行っていませんが、もっと資産運用の勉強をして不労所得を得られるようにしたいです。

 

 

のんびり温泉大家@元看護師リタイア生活中さん

 

30代看護師歴10年以上の元看護師さんで現在は副業からの収入が安定しているため、リタイア生活を満喫中されているのんびり温泉大家さん。

セミリタイアのための副業選び方について幅広く紹介されています。

 

看護師SAKURA
最近、資産運用を勉強を始めたのでのんびり温泉大家さんのブログはとても勉強になります。

看護師の資産運用を検討中の方におススメのブログです。

 

 

 

おそら派遣看護師ビジネス×ブログさん

 

おそら派遣看護師ビジネス×ブログさんは派遣社員となってからは副業ブログを取り入れることにより収入が下がることなく、充実した生活を送られているようでうらやましいです。

 

 

ブログのおすすめポイントは 『看護師と副業を組み合わせてセミリタイア』・『転職したい看護師の役に立つ』ための情報を発信されているところです。
 

 

 

ゆや | 看護師×会社経営見習いさん

ゆや | 看護師×会社経営見習いさんは大学を卒業され、8年間大学病院で勤務され現在は会社経営を学ぶために産業看護師を兼ねながら企業に勤めています。

 

 
看護師SAKURA
28歳から資産運用の必要性や「FIRE」という言葉を知り、株式投資を始められたそうです。「高配当株投資」をメインにスタートして1年間で20万円の配当金を生み出すことができたそうです。

 

 
 

ヤマヒロ@新人看護師を支えたいさん

ヤマヒロ@新人看護師を支えたい人さんは院内新人教育責任者をされていて、ブログでは新人看護師が『仕事を楽しむために必要な仕事のコツ』を紹介されています。
 
看護師SAKURA
ヤマヒロ@新人看護師を支えたい人さんのブログ一番大変な時期の新人看護師の悩みを受け止め、どのように乗り越えていけばよいのか、新人看護師の転職についてなど分かりやすく書かれています。

 

【ヤマヒロ@新人看護師を支えたい人さんから一言】
長い看護師人生を楽しく生きていくために、看護師のキャリアプランを考えるのが大切です。新人看護師の時期は、看護師の土台を作る大切な時期。辛い、辞めたいと悩まず、楽しく働くための方法を紹介しています。
 

 

ナース×とくていこうさん

ナース×とくていこう さんはブログとTwitterで看護師の特定行為修了(6区分) 特定行為の情報を収集、発信されています。

 

 

看護師SAKURA
私はナース×とくていこうさんの記事を読むまでは特定認定看護師と特定看護師について理解できていませんでした。ナース×とくていこうさんのブログでは特定認定看護師と特定看護師で修了出来る特定行為区分の違いや具体的にどのような特定行為区分があるのかなど詳しく書かれています。

 

【ナース×とくていこうさんから一言】

お願い致します。

 

さすらう@病院→施設看護

さすらう@病院→施設看護は公立の急性期病院に長年勤められていましたが、現在は有料老人ホームで勤務されています。さすらう@病院→施設看護のブログやTwitterでは施設看護師のやりがいや仕事内容についてとても分かりやすく紹介されています。

 

 

看護師SAKURA
以前からさすらう@病院→施設看護の仕事に対する前向きなtweetに励まされていました。
同じ施設看護師としてブログの内容も共感できることが多いです。

 

【さすらう@病院→施設看護さんから一言】

病院から施設に転職する看護師に向けて発信しています。選び方、転職後の仕事のやり方で悩んだので、この経験を発信しようと思いました。

 

おススメ記事

 

 

ゆー@残業しないナース

ゆー@残業しないナースさんは以前は毎日残業&残業時間が長く、夜勤回数もとても多かったのですが、転職後はゆとりのある生活を送っているそうです。療養型病院への転職に関する記事はとても参考になります。

 

 

看護師SAKURA
ゆー@残業をしないナースさんのブログを読んでいるうちに次の転職先に療養型病院もいいなぁと思いました。

 

【ゆー@残業をしないさんから一言】

あなたが輝ける場所は、きっとある

 

おススメ記事

 

 

ぷろぽ@限界突破ナース

ぷろぽ@限界突破ナースさんのブログは院内最強のお局病棟で「うつ病」になり休職、婚活を始めて1年でご結婚!!
お局よりも先に幸せになりたい看護師さんにおススメのブログです。

看護師SAKURA
結婚相談所で婚活を成功させた経験があり、早く結婚したいけど出会いがない方に見てほしいです。マッチングアプリよりも結婚相談所の方が安心して結婚相手を探せそうですよね。

 

【ぷろぽ@限界突破ナースより一言】

 こちら私は一年目からイジメによるうつ病で悩み、婚活成就した看護師のぷろぽ です。悩む看護師、婚活して寿退社したい看護師向けにブログを運営しています!

 

おススメ記事

 

 

さくら🌸応援ナース

さくら🌸応援ナースさんは都市圏や離島での応援ナースの体験をブログで紹介されています。応援ナースと派遣ナースの違いなど分かりやすくまとめられています。常勤ナースから応援ナースへ働き方をチェンジしたいと思われている看護師さんに読んで欲しいブログです。

 

 

看護師SAKURA
私も南国での応援ナースに興味があったので、さくら🌸応援ナースさんの沖縄応援ナースの記事を読んでうらやましくなりました。

 

【さくら🌸応援ナースさんより一言】

初めまして! 応援ナースのさくらと申します! 当ブログでは応援ナースの魅力を存分に発信しています! 今の働き方に悩んでいるあなた、応援ナースという自由な働き方をしてみませんか?

 

おススメ記事

 

 

takashi/看護師ブロガー発信中

 

takashi/看護師ブロガー発信中さんは社会人を経てから看護学校へ入学され、その勉強法やモチベーションの保ち方をテーマに情報を発信されています。

看護師を目指したいと思っている方におススメのブログです。

 

 

看護師SAKURA
社会人を経てからの看護学校への入学されているtakashi/看護師ブロガー発信中さんのブログは現役看護学生さんにもチェックしてほしい実習の事前学習の方法が分かりやすく紹介されています。

 

 

【takashi/看護師ブロガー発信中さんより一言】

看護師を目指した時からなった後までの役立つ情報を発信しています。現役看護師ならではの有益な情報となっていますので気になった方はぜひご覧下さい。

 

おススメ記事

 

看護師の副業にブログをおススメする理由

 

看護師ブロガーさんはかなり多いです。

転職の参考になる体験ブログ、看護師の日ごろの愚痴が沢山つまった共感できるブログ、看護師のお役立ち情報が満載なブログ、早期リタイアしたい看護師におススメのブログなど、本当にレベルの高い&面白い看護師ブロガーさんは多いです。

 

看護師は普段から看護記録・サマリーなど文章を作成する機会が多いので、ブログ記事の作成にむいています。

 

また、様々な医療従事者や患者&家族とのエピソードが豊富なため、ネタに困ることはありません。

 

ブログが沢山の読者さんに読んでもらえるようになると、アフェリエイトで収益を得ることができます。

 

看護師ブロガーさんにアフェリエイトで登録してほしいAPS

 

WordPressでブログを作成し、アフェリエイトで収益を得たい方はAPSに登録する必要があります。

 

看護師SAKURA
私もこちらのAPSには全て登録しています。

 

もしもアフィリエイト

Amazon・Yahooショッピング・楽天の物販アフェリエイトがもしもアフィリエイト経由なら簡単に紹介できます。

A8.net

国内で最大手のASPで、看護師転職案件も案件が豊富です。ブログを始めたらまず初めに登録すべきAPSです。

バリューコマース

看護師の通販サイトであるナースリーやアンファミエのアフィリエイト案件があります。
ナース服やナースが使う道具を紹介する物販アフィリエイトをするのなら必須です。

 

 

 

まとめ

 

パソコンが苦手な私でもWordPressでブログが始めることが出来ました。

 

分からないことは先輩ブロガーさんがブログやYouTubeで教えてくれます。

この記事が「ブログやってみたいなぁ。」と、悩まれている看護師さんがブログを始めるきっかけになって頂けると嬉しいです。

 

★ブログを始める人&すでに始めている人におススメの本★

 

 

 

 

 

ロリポップ!レンタルサーバー!はあなたの「やってみたい!」を応援します!
ロリポップ!なら、ホームページ、ブログ、ネットショップ…
これらが今すぐ、そして簡単にできちゃう!
マニュアルやライブチャットを完備しているので、ホームページ初心者でも安心。
これだけついてるのに月額110円〜ととってもお得。
もちろん無料のお試し期間も10日間あるので安心ですね。

▼ロリポップ!レンタルサーバーはこちら

 

全てのウェブマスター必携。検索順位チェックツールGRC

 

おかわりギガ【ギガセットWi-Fi】

 

 

-おススメ, ブログ