
マスクをしているとメガネが曇って嫌だ・・・。
マスクをしているとメガネが曇ってしまうことにストレスを感じていませんか?
私はメガネが曇ることがストレスで無理やり裸眼で仕事をしていましたが、老眼が進みメガネを使用しないと点滴や採血の時に針先が見えにくいです。”(-“”-)”
しかし、鼻息でメガネが曇ってしない逆に見にくい~
そこで私がメガネが曇らないために試した方法についてご紹介します。
私が試したメガネを曇らない対策とは?
私がマスクをしていてもメガネが曇らないように実際に試した曇り止めグッズ、ジンズの曇らないレンズを使用したメガネについてご紹介します。
フォグストップ缶
拭くだけで即効くもり解消!
【特長】
・クロスに曇り止め成分が含浸されており、拭くだけで曇り止め効果を発揮します。
・一度に5~10回均一に拭き上げるように使うと、1枚で約300回分使用できます。
・曇り止め効果がなくなった後はメガネ拭きとして使用できます。
・持ち運びに便利な缶入りです。
これは眼鏡市場でメガネを購入した際に販売員さんから勧められて購入しました。
まずはメガネのレンズを専用のクリーナーで洗浄してから水分をしっかりとふき取り、フォグストップでレンズを拭くように教えてもらいました。
満遍なくしっかりとレンズを拭いていると翌日も曇らなかったのです。
しかし、クロスを専用の缶にしまう際にきちんと閉めていなかったことが原因だと思うのですが、何度か使用すると効果が軽減していました。
あと、メガネ専用クリーナーで毎回洗浄するのが億劫でした”(-“”-)”
メガネクリーナふきふき
拭くだけで、レンズのくもりを防ぎます。
【特長】
・レンズの指紋・脂汚れもスッキリ落とします。
・個別包装なので、携帯に便利です。
・プラスティックレンズ、マルチコートレンズ、水やけ防止レンズにも使用できます。
※使用環境により、くもり止め効果は異なります
このメガネクリーナふきふきは汚れ落としと曇り止めが一緒にできるためおススメです。普段、マスク+メガネでは曇りませんが、暖房の聞いた車から寒い外に出た際に曇ることがありました。
私の調査ではふき取りからの効果の半日ぐらいでした。
ジンズの曇らないレンズを使用したメガネ
曇らないレンズというキーワードに惹かれてジンズのメガネを購入しました。
(現在、ジンズのメガネ2個、眼鏡市場のメガネ1個持っています。)
https://www.jins.com/jp/lens/antifog/
私のジンズで購入したメガネは👇
メガネ・サングラス・ブルーライトカットの3つの機能を持つJINS Switch(3in1タイプ)
これは本当にビックリでした。
マスクをして思いっきり鼻息を出しても全く曇りません。
何にもしなくても曇らないメガネはめんどくさがり屋の私にとって感謝(^_-)-☆
このメガネを購入して10カ月(2021年6月)ぐらいですが曇り止め効果は変わらず維持できています。
ただ、他のメガネよりもレンズが傷つきやすいです。
詳しくはジンズのホームページより抜粋した👇を見てください。
注意点
- ※ご紹介しているレンズの色味・見え方・組み合わせは例になります。お好みのフレームと合わせていただくことも可能です。
- ※くもり止めレンズは反射防止コートが付いていないため、光の反射が気になることがあります。
- ※防曇効果は約1~2年です。ご使用状況や劣化状況によって効果が弱くなる場合がございます。
- ※カラーレンズ(ファッションカラー・偏光)への対応はしておりません。
- ※特注対応のため、店舗・オンラインショップ共にお渡しまでお日にちをいただきます。
- ※強度数の場合、レンズに厚みが出ることがございます。
- ※店舗でのみ、累進レンズ(遠近・中近・近近両用)へ対応しております。
お手入れ方法に関する注意点
- ※通常クリアレンズ等のお手入れ方法とは異なり、洗剤のご利用や、市販のレンズクリーナー等は使用しないようにお願い致します。
- ※レンズの設計上、レンズに傷がつき易い為、水洗い後は撫でるようには拭かずに、水分を吸収するよう軽く叩くよう拭いて頂きますようお願い致します。
- ※水分がついたまま長時間放置せずに、すぐに拭きとってください。
- ※濡れたハンカチやティッシュなどで拭かないでください。
ジンズのアプリをダウンロードしておくと保証書や店舗で測定してもらった度数情報が登録されているためオンラインショップで新しいメガネを購入する際に便利です。
私も別の眼鏡をオンラインショップのキャンペン中にキャッシュレス決済(楽天ペイ)で購入できました。
まとめ
看護師はパソコンで記録や看護計画&サマリの入力など目を酷使する機会が多いです。
最近のメガネは大抵はブルーライトカットのレンズを使用していますが、曇り止め機能がついているレンズは別料金が必要です。
私はジンズで別料金5500円で曇り止め機能を追加しましたが、マスク生活の中でメガネが曇るストレスから解放され良かったと思っています。
ジンズにはより現場の看護師向けのメガネがあります。(花粉症の方にもおススメ)
https://www.jins.com/jp/item/FKF-22S-001_92.html
ジンズのくもらないレンズって本当に効果があるの?と購入を検討されている方の参考になれたら嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました(*^_^*)
人気ブログランキング・にほんブログ村に参加しています。
クイックして頂けたら励みになります。
よろしくお願いします👇