今までに病院や介護施設、クリニックなど転職を8回以上繰り返してきました。
面接は採用にならなかったケースも入れたら10回以上受けてきています。
採用か不採用なのかは面接の時に大体わかります。
転職回数が多いと、面接時に正直に答えにくい質問もされることがありました。
私が面接時に困ってしまった質問&どのように切り抜けたかをお伝えします。
私の受けた面接はこんな感じでした
病院と介護施設での面接は少し違いました。
病院の方が質問内容も突っ込んだ内容が多かったのに対して、介護施設の方は人手不足のためは面接時の雰囲気も友好的な感じでした。

病院の場合
面接には院長、事務長、師長、主任がいました。
質問は主に師長からでした。
実際にされた質問
前職場の退職の理由を聞かせてください。
うちの病院就職しようと思った理由を聞かせてください。
結婚の予定はありますか?
地元に帰る予定はありますか?
うちの病院は救急の患者さんも多く、忙しいですが頑張れそうですか?
どうして、透析看護をやってみたいと思われたのてますか?
職場の人間関係で悩まれたことはありますか?
何かストレス発散の方法はありますか?
介護施設の場合
面接には施設長、事務長、部長、看護主任がいました。
質問は部長と看護主任からありました。
面接後に雇用条件などは事務長から説明がありました。
実際にされた質問
特別養護老人ホームで働いてみたいと思った理由を聞かせてください。
病院勤務では何科を経験されていましたか?
レクリエーションなどお願いすることになりますができそうですか?
医務室の看護師が忙しい時はそちらの方を手伝ってもらうこともありますが大丈夫ですか?
高齢者は好きですか?
看護師も介護職と同じように入浴や排せつ、食事介助を行ってもらいますが大丈夫ですか?
困った質問に対してどのように答えたか?
透析クリニックにて

どうして、透析看護をやってみたいと思われたのてますか?
給料面と家から近かったためが転職理由で、本当は透析介護に興味があったわけではありませんでしたが・・・。

看護学生の透析室の実習で透析に興味を持ち、いつかは透析看護をきちんと学びたいと思っていました。
慢性腎不全や透析の仕組みを学び、透析患者さんが長く透析治療を続けられるお手伝いがしたいと考えています。
東京の病院にて

職場の人間関係で悩まれたことはありますか?
何かストレス発散の方法はありますか?
職場の人間関係で悩んだことのない看護師はいないと思うのですが・・・??

人間関係に悩むことはありましたが、先輩や同期に相談したり、旅行や趣味のテニスなどで気分転換することができていました。
介護施設にて

レクリエーションなどお願いすることになりますができそうですか?
病院で看護師をしていた時はレクリエーションをすることはなかったので、レクリエーションと聞いても何をすれば良いのかピンときませんでした。

レクリエーションは今までやったことはありませんが、介護職と協力しながら実施していければと思っています。

医務室の看護師が忙しい時はそちらの方を手伝ってもらうこともありますが大丈夫ですか?
機能訓練指導員の求人だったけど、医務室の看護業務も兼任しないといけないってこと?

機能訓練指導員は一人で60名の利用者さんの機能訓練を担当することになるので、医務室の業務の手伝いをする余裕が自分に持てるかは分かりませんが、急変時などは看護師として対応します。
まとめ
面接ではなんて返答しようか困ってしまうことも多々あります。
困りながらも、質問されたことに自分なりに答えることができれば後は運に任せるしかありません。
気を付けたいのが、求人票には記載されていない業務を面接時に押し付けられそうになった場合です。
きちんと自分の意見も伝え、本当にその病院&介護施設で働きたいのかを見極めてください。
このブログを読んでくださった看護師さんに良い転職先が見つかりますように。

最後まで読んでいただきありがとうございました(*^_^*)
人気ブログランキング・にほんブログ村に参加しています。
クイックして頂けたら励みになります。
よろしくお願いします👇