病院の看護師からの介護施設の看護師への転職を考えたことがありますか?
病院よりも介護施設は仕事が楽なのかなぁ?
介護施設は病院みたいに急変のリスクの高い利用者さんは基本いません。(例外はありますが・・・。)
私も介護施設に転職するまでは
高齢者の看護をゆっくりと取り組めそう。 医療的な処置は少ないだろうし、楽そう。 病院みたいに急な入院とかないし、定時には帰れそう。
と思っていました。
しかし、介護施設の看護師は結構大変でした。
介護施設に転職する前に知ってほしいことをお伝えします。
-
-
看護師3年目から高齢者施設看護師へ転職をしてみませんか?
看護師の経験年数3~4年ぐらいでの高齢者施設への転職に考えている方へ高齢者施設勤務の看護師が伝えたいこと、どのような高齢者施設を選べばよいのかのポイントについてお伝えします。
目次
介護施設とはどのような種類があるの?
介護施設にはいくつかの種類があります。
その中でも求人が多いのが特別養護老人ホームと介護老人保健施設、デイサービスがあげられます。
★特別養護老人ホーム★
-
-
私が特養で機能訓練指導員をしていた時に実施した機能訓練の内容
特別養護老人ホームの機能訓練は利用者もスタッフも参加していて楽しいと感じてもらえるようなレクリエーションがベストです。楽しみながら利用者さんが体を動かすことができ、スタッフが楽しそうだと利用者さんはさらに楽しんでくれます。
★介護老人保健施設★
-
-
老健施設の看護師への転職する前に知っていてほしいこと
介護老人保健施設(老健施設)に転職するまでは、終の棲家の特別養護老人ホームと違って、介護老人保健施設は在宅復帰を目指す施設で長期入所者はいないと思っていました。 しかし、実 ...
★デイサービス★
-
-
初めてのデイサービス看護師は派遣をおススメする理由
看護師SAKURA 派遣看護師で働いたことはありますか? 派遣看護師とは派遣会社と契約を結び、派遣会社から病院や介護施設に派遣され、給料や社会保険などは派遣会社からとのやり取りになります。 私は派 ...
病院看護師から介護施設の看護師へ転職を考えている際に選ぶポイントとは?
勤務時間
特別養護老人ホーム:早番、日勤、遅番(遅番は夜間急変時など呼び出しあり。)
介護老人保健施設:日勤、夜勤の二交代制
デイサービス:日勤のみ
休日
特別養護老人ホーム:シフト制
介護老人保健施設:シフト制
デイサービス:営業日により、土日休み又は日曜日と平日1日が休みとなる。
☆デイサービスは年末年始は休み。祝日が休みのデイサービスも増えています。
給料
介護老人保健施設:比較的、特別養護老人ホームやデイサービスよりも給料の設定は高いところが多いです。
私は看護師の経験年数が基本給に考慮され、資格手当と残業代もつき介護施設の手取りでは一番高かったです。
仕事内容
特別養護老人ホーム:利用者のバイタル測定、急変時の対応、受診の付き添い、食事介助、排泄介助、入浴介助、薬の管理、処置、経管栄養、介護職のフォローなど
介護老人保健施設:利用者のバイタル測定、急変時の対応、食事介助、排泄介助、入浴介助、薬の管理、処置、経管栄養、リハ会議などへの参加、介護職のフォローなど
デイサービス:利用者のバイタル測定、利用者の送迎、洗濯、掃除、レクリエーション、機能訓練、担当者会議への参加、入浴介助、排泄介助、食事介助、内服確認、急変時の対応、介護職のフォローなど
介護施設の求人は病院よりも多い!
ハローワーク、看護協会、転職サイトなど求人を見てみると、介護施設の求人の多さにビックリします。
そのため、自分の条件にあった職場を探しやすいです。
私はハローワーク、看護協会、転職サイトで転職先を見つけてきましたが、早く転職先を見つけたい人は転職サイトをおススメします。
-
-
最短で転職先を見つけられるため看護師転職サイトをおススメします
看護師転職サイトに登録して、一週間後には転職先が決まりました。私が経験した転職サイトの登録から内定までの流れ、看護師転職サイト利用のメリット&デメリットについてお伝えします。
-
-
看護師転職サイトは担当者次第!複数のサイトに登録しましょう
私は看護師転職サイトの担当者に恵まれ、看護師転職サイトに登録してから約1カ月で転職先を見つけることができました。転職先との交渉をすべて看護師転職サイトの担当者が行ってくれたのでスムーズに転職活動ができました。
★おススメの看護師転職サイト3選はこちら★
非公開の求人が多く希望の条件にあった転職先を見つけやすいです。
担当者との連絡がLINEでも可能なのもおススメです。
ブラック・人間関係が悪いなど看護職員の定着率が低い医療機関は紹介しないと宣言しています。
アフターフォローありで転職後も安心。
求人数がトップクラスに多いので希望条件と合致する求人も見つかりやすい。
地域の担当者が転職先候補の医療機関の内部事情に詳しく教えてくれます。
介護施設で働いてみよう!
病院でしか看護師をしたことがなくて、介護施設の看護師に興味がある一度働いてみてください。
病院とは違って、利用者さんの生活に寄り添った看護ができます。
私が介護施設で働いて良かった点
・可愛い高齢者に癒される
・残業が減った
・夜勤をしなくてもいい
・夏祭りなどのイベントが楽しい
・救急車の音が気にならなくなった
まとめ
転職は今よりももっと働きやすい職場を求めて行うケースがほとんどだと思います。
私は過去に8回以上の転職を繰り返してきました。
働きやすい職場でだけど給料が安い職場、人間関係は最悪だけど仕事内容は自分に合っていた職場、昇給もボーナスもなくて、働く意欲をなくしてしまった職場など様々でした。
しかし、どの職場でも自分にとってプラスになる経験も積むことができ、一つの職場でしか働いたことのない看護師にはないものを身につけることができたと思います。
看護師は色々な職場で働くことができる職種です。
病院での勤務にストレスを感じ、看護師の仕事を辞めようと思われている方は介護施設の看護師を一度体験してみてください。
-
-
看護師の転職先に病院?or 介護施設? それぞれのメリットとデメリットについて
病院・介護施設それぞれの転職先で私が感じたメリットとデメリットをお伝えします。まだ転職をしたことのなくて、今の職場が自分にあっていないのではと悩んでいる看護師さんに参考にしてもらえると嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
人気ブログランキング・にほんブログ村に参加しています。
クイックして頂けたら励みになります。
よろしくお願いします。