退職後にしばらく休職する人または直ぐに新しい職場で働く人と様々でしょうが、いずれにしても再就職先を見つけるために転職活動に取り組むことになります。

面接は何度経験しても緊張してしまい慣れるものではありませんが、看護師の面接で質問されることはほぼ決まっています。
転職を8回以上経験した私が面接を乗り越える対策と秘訣についてお伝えしていきます。
目次
次こそは定年まで働きたい!最後にしたかった転職活動
転職を8回以上繰り返してきた私ですが、いつも面接の際には

これが最後の転職にになるといいなぁ。
次の職場こそは定年退職まで安心して働けそうな所だといいなぁ。
と思っていましたが、定年まで安心して働けそうな職場を見つけることができず転職を繰り返しています。
何度経験しても転職活動は嫌なもので、特に面接はどんなことを聞かれるのか・どのように答えたら採用につながるのか悩みがちです。
私は転職回数が多いので返答に困る質問をされました経験があります。
私が実際に面接でされた困った質問&答えに関する記事はこちらにまとめていますので、併せて読んでください。
看護師転職サイトの担当者から聞いた面接の心得
長く働いてくれそう!(長期就業が見込める)と思ってもらう事

「長く働いてくれそうな人材かな?」という部分を面接で確認しています。
そうすれば質問に対する回答が大きくズレることはないと思います。
とにかく明るく元気に笑顔で
面接前に
「本日はお忙しい中お時間を頂きありがとうございます。
よろしくお願い致します。」
と明るく笑顔で挨拶ができれば、第一印象はバッチリです!
面接前に準備する必要がある質問に対する答え
面接で聞かれることは決まっています。

・志望動機
・なぜ看護師になりたいと思ったか
・過去の退職理由
・看護師やっていてうれしかったこと
・今までの経験で辛かったことをどのように乗り越えましたか
・履歴書を見て、それぞれの病院の仕事内容について説明
・入職日について確認
・過去の退職理由
⇒今までの職場のネガティブな話は印象が悪いのでしない方が良いかと思います。
・今までの経験で心に残るエピソードは?
・「なにか質問はありますか?」
⇒特に聞くこともなければ「長く働いている看護師さんは多いですか?」(長期就業するつもりというご意向が伝わりやすいです)
看護師転職・面接に特化しているのでとても参考になった1冊です。
老健施設の面接でされた質問内容
短期間で退職されている職場もありますが、退職の理由を聞かせてください。
病院ではなく、老健施設に入職したいと思った理由を聞かせてください。
残業&土日祝勤務はできますか?
何か質問はありますか?
まとめ
面接は何度経験しても緊張するし嫌なものです。
私が面接で苦痛に感じたこと
- 威圧的な面接官から答えにくい質問をされた
- 転職回数が多いことを根掘り葉掘りきかれた
- 面接時にすでに不採用の雰囲気だった
- 入職しようとまだ決めていないのにいつから働けるかを聞かれた
私が転職を8回以上も繰り返してきた中で、面接をうまく乗り切るためには秘策は
職務経歴書に経験してきた部署や業務内容、退職の理由を詳しく書いておくことです。
職務経歴書には面接官が質問したいことの大半が書かれているため面接がスムーズに進み傾向にありました。
今回は看護師の面接でのポイントについてお伝えしました。
以下の記事では面接時に困らない職務経歴書の書き方について詳しく紹介しているので、こちらの記事も併せて読んでみてください。
理由は転職候補の介護施設や病院の情報を教えてもらえたり、給料や勤務条件などの交渉を代わりに担当者の方がやってくれるからです。
以下の記事では看護師転職サイトについて体験談です。こちらの記事もぜひ併せて読んでみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
人気ブログランキング・にほんブログ村に参加しています。
クイックして頂けたら励みになります。
よろしくお願いします👇